2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 suimin_aya イベント 起床時の喉のイガイガ、原因は冷房でない?まさか?! 美人デザイン睡眠アカデミー主宰 内藤 絢です。一年で最も気温が上昇するお盆前30度以上の真夏日が続き、夜も冷房がないと寝付けない事が増えていませんか?そんな中「最近、朝起きると喉がイガイガする」「起き抜けは口がカラカラ」と伺う事が多くなっていますがこの原因=就寝時の冷房の影響と思われる事が多いようです。もちろん、冷房の風で冷えたり扇風機の風と言うケースもありますが…最近は、この2点が原因でない事も増えてきています。それが… 口呼吸やいびき! 口呼吸はともかくいびき=身体の大きな男性と言うイメージがあるのではないでしょうか?私も睡眠専門家になるまでは、まさにこのイメージでしたが…近年では、女性のいびきが急増しているのが現状です。いびきは基本的に気道が狭くなる事で起こる物ですが、その原因には「小顔、または痩せ型女性の顎の小ささ」の他「舌の筋力低下」と言う身体が大きいと言う重力の量だけでなく女性が年齢を重ねるごとに起こる「筋力の低下」も含まれる為です。その他、近年の生活仕様から来るいびきの原因は・マスク生活で無意識のうちに口呼吸がクセになっている・マスクをする事で口元の動きが小さくなる⇒口角周りや舌の筋力が低下しやすくなっていると言う、口元の動きの少なさに関するケースも多く見られます。更に… 暑い時はコレ!と言う食事も原因です。 暑くても食べやすい冷たい麺類は【高糖質、低タンパク】である物が多い=血糖値が上がりやすい⇒交感神経が優位になり、ストレスレベルが上昇しやすいです。特に夕食に高糖質、低タンパクの食事をすると就寝中、交感神経を抑制して寝付けるようにするよう無意識のうちに歯を食い縛ってしまい呼吸が浅くなったり食い縛りのストレスを解消する為に口呼吸になり舌が喉の方に沈んで気道が狭くなり、いびきを掻くと言う事が起こります。 心当たりがある時のチェック方法って? ①いびき測定アプリを使う⇒スマホアプリで幾つかありますが、オススメは「いびきラボ‐いびき対策アプリ」②鏡の前で口を開け、喉元から舌を出して喉の奥を見る⇒ここで喉陳子(のどちんこ)が見えたらいびきを掻いているサイン!このいずれかの方法で調べる事が出来ます。 「ここで取り上げた事が気になる」「その対策法を知りたい」その詳しい話は8月26日㈭21時~22時@オンライン熱帯夜の寝苦しさからサヨナラ!真夏の快眠術でお伝えします。詳細、お申し込みはHPのトップよりお入りください。